2. 老齢年金生活者支援給付金の給付基準額
老齢年金生活者支援給付金の受給要件を確認しましたが、いくらお金をもらえるのでしょうか。支給金額は、給付基準額を基に年金保険料を納めていた期間などによって決まります。
厚生労働省「年金生活者支援給付金制度について」によると、2024年度における老齢年金生活者支援給付金の計算方法は以下のとおりです。
2.1 年金生活者支援給付金の給付額計算式
- (1)保険料納付済期間に基づく額(月額)=5310円×保険料納付済期間/被保険者月数480月
- (2)保険料免除期間に基づく額(月額)=1万1333円×保険料免除期間/被保険者月数480月
年金保険料を毎月漏れなく納めた場合、月5310円を受給できます。2025年4月からは月5450円を受給可能です。
また、低所得者や失業者が申請することで保険料納付が免除となる「保険料免除期間」がある人は、さらに受給額が増えます。
たとえば、保険料納付済期間が460月、保険料免除期間が20月の人は、2024年度の受給額は月5556円(5310円×460月/480月+1万1333円×20月÷480月)です。