3. 【積立額別】50歳から65歳までに「2000万円」作る場合は?
次に、「15年間で2000万円を作るためには毎月いくら積立てればよいか」をシミュレーションしてみましょう。
このシミュレーションでは、「年間利回り3%の投資信託に投資する」と仮定します。
3.1 【シミュレーション結果】15年間×3%の積立投資でいくらになる?
毎月の積立金額:資産評価額
- 1万円:227万円
- 3万円:680万9000円
- 6万円:1361万8000円
- 9万円:2042万8000円
- 12万円:2723万7000円
※想定利回り:年3%
3%の利回りで15年間運用した場合、毎月6万円の積立では1361万8000円に達します。
一方、毎月9万円の積立を行うと、目標の2000万円を超える結果が得られます。
しかし、毎月9万円を積み立てることは決して少額とはいえません。
また、利回りが予想通りに3%を維持できない可能性もあるため、2000万円に達しないリスクも考慮しておくべきです。
老後資金をためるためには、早めに積立投資を始めることが有利だと言えます。
もし、30歳から65歳までの35年間という運用期間を確保できれば、毎月2万6971円の積立・3%の利回りで、2000万円を達成できます。
長期間にわたる積立投資では、利益を再投資して得られる複利効果が期待できるため、資産を着実に増やしていきたいと考えている方は、運用期間をできるだけ長く設定することが重要です。