2. 「厚生年金と国民年金」の平均月額はいくらか

次に、公的年金の平均月額を確認しましょう。

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金と国民年金の平均月額は以下の通りです。

2.1 【国民年金】平均年金月額はいくら?

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

2.2 【厚生年金】平均年金月額はいくら?

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※国民年金部分を含む

国民年金は月額5万円台、厚生年金は月額14万円台となっており、年金のみで生活を賄うのは難しいという現実があるため、十分な貯蓄を準備することが重要です。

上記のデータを見てみると、年金受給額には1万円単位での差があり、受給額には個人差が大きいことがわかります。

これは、公的年金が加入状況や働き方に大きく影響されるためです。

平均年金額を理解した上で、ねんきんネットやねんきん定期便を使って、実際の自分の年金額や加入状況を確認することをおすすめします。

ねんきんネットでは、年金見込み額の試算ができ、今後の働き方や年金受取開始年齢、未納分の納付状況などに基づいてシミュレーションが可能なため、老後の資金対策として活用してみてください。