4. 年金生活者支援給付金とは?対象者と金額
年金生活者支援給付金とは年金収入とその他の所得が一定以下の人を対象に、年金に上乗せして支給される給付金です。
「老齢基礎年金」「障害基礎年金」「遺族基礎年金」の受給者ごとに基準があり、たとえば老齢年金を受給するケースでは以下の要件があります。
4.1 年金生活者支援給付金の支給要件
- 請求者と同一世帯の全員が市町村民税非課税
- 前年の公的年金等の収入金額(※1)とその他の所得との合計額が、昭和31年4月2日以後に生まれた方は88万9300円以下、昭和31年4月1日以前に生まれた方は88万7700円以下(※2)
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は除く
※2 昭和31年4月2日以後に生まれた方で、78万9300円を超え88万9300円以下である方、昭和31年4月1日以前に生まれた方で、78万7700円を超え88万7700円以下である方には「補足的老齢年金生活者支援給付金」を支給
4.2 年金生活者支援給付金の支給額
2024年度の年金生活者支援給付金の給付基準額は下記のとおりでした。
- 老齢年金生活者支援給付金:月額5310円
- 障害年金生活者支援給付金:1級 月額6638円、2級 月額5310円
- 遺族年金生活者支援給付金:5310円
月額で約5000円の給付金が受け取れることになれば、年間で約6万円を年金に上乗せして受給できることになります。
ただし、実際には保険料の納付実績や免除の有無等により、個別に計算されます。
5. 老後について考える
最新データによると、厚生年金の平均月額は14万6429円、国民年金の平均月額は5万7584円となりました。
実際には個人差が大きいため、それぞれの見込額を知った上で老後生活のシミュレーションをしてみましょう。
参考資料
- 厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「令和5年4月分からの年金額等について」
太田 彩子