1.2 今までのNISAと新NISAの制度のポイント

【今までのNISA】

今までのNISAでは、「一般NISA」と「つみたてNISA」がありました。

一般NISA

  • 年間非課税枠:120万円
  • 非課税保有期間:5年間
  • 投資可能商品:上場株式、投資信託等

つみたてNISA

  • 年間非課税枠:40万円
  • 非課税保有期間:20年間
  • 投資可能商品:投資信託やETF

「一般NISA」と「つみたてNISA」は併用はできず、どちらかを選ぶ必要がありました。

【新NISA】

2024年から始まった新NISAには「成長投資枠」と「つみたて投資枠」があります。

成長投資枠

  • 年間投資上限額:240万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:上場株式・投資信託など

つみたて投資枠

  • 年間投資上限額:120万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:投資信託やETF

新NISA制度では、非課税保有限度額(総枠)が1800万円(うち成長投資枠1200万円)となり、枠の再利用が可能です。

また、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の併用もでき、投資の幅が広がりました。年間投資上限額も増えています。

さらに、恒久化されたことで、より長期の積立投資がしやすくなりました。

なお、今までのNISAは2023年末で買付が終了していますが、非課税口座内にある商品については、新しい制度の非課税限度額の外枠で現行の取扱いが継続されます。

2. 新NISAで月3万円を30年間運用するといくらになる?

例えば、月3万円を用意することができたとします。

この3万円を毎月コツコツと預貯金した場合、30年後には1080万円になります。

インフレのリスクを考えると、もしかしたらこれだけでは不安に感じる方もいるでしょう。

では、新NISAで月3万円を年率3%で運用できた場合、30年間でどれくらいの資産になるのか、シミュレーションしてみましょう。

月3万円を30年間運用した場合のシミュレーション結果

月3万円を30年間運用した場合のシミュレーション結果

出所:LIMO編集部作成