4.3 【背景3】相続や贈与によるもの
富裕層になった人のなかには、相続や贈与から多額の資金を手に入れた人もいるでしょう。
高齢化が進む日本では、親などから資産を受け継ぐ人が増え、結果として富裕層の数が増えている可能性もあります。
一般的な家庭であっても「遺産分割で祖父母の遺産を継いだ」という人も少なくありません。
こういった株式市場の好調さ、資産形成の機会拡大、また人口動態の変化などが、富裕層の増加に寄与した可能性があります。結果として、本人の意図しないところで富裕層の仲間入りを果たした、という人もいるでしょう。
5. まとめにかえて
今回は、元証券会社勤務の社員で、富裕層向けの資産運用アドバイザーであった筆者の経験をもとに、生活環境における「富裕層の3つの特徴」や、富裕層が増えた背景などについてお伝えしました。
お金持ちの方は、たくさんのお金を稼ぐために毎日多大な労力を費やしています。
そのため、生活環境を「日々の英気を養う場所」として、心地よく整えることが上手です。
また、自分のために生活環境を整えているだけでなく、家族やゲストのことを大切に思っているからこそ、整理整頓や掃除を心がけていらっしゃる様子が印象的でした。
大切な人と心地よい関係を築いたり、忙しい毎日の中でも癒しを得たりするために、「生活環境を整えたい」という方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考資料
安達 さやか