3. アドバイザーが考える「富裕層マインド」3つの共通点とは

ここからは、富裕層と呼ばれる人たちに共通する3つの考え方についてお話ししたいと思います。

3.1 ① 決断力を大切にする

「富裕層マインド」の一つ目の共通点は「決断力を大切にする」傾向がある点です。

たとえば、有望な投資の機会に出会ったとき、彼らは迷っている間に市場が変動し、利益を逃してしまうのを避けるため、素早く判断を下します。

直感やこれまでの経験を信じて即座に決断することで、多くのチャンスをつかむことができているのかもしれません。

3.2 ② 時間を有効に使う

富裕層の人々は、「時は金なり」という言葉を行動で示すように、時間を最も貴重な資源と考えています。無駄を省き、効率よく使うことを心がけているのが特徴です。

その考え方は特に「移動時間」の使い方に表れています。たとえば、「職場と住まいを近くにして通勤時間を短くする」「安さを求めて遠くまで出向くことを控える」など、移動にかかる時間を極力減らす工夫をしています。

こうして生まれた自由な時間は、自己成長や気分転換、新しいビジネスのアイデアを考える時間として活用されています。

「時間を有効活用することで、より充実した日々を過ごす」ことは、富裕層マインドの特徴の一つと言えるでしょう。

3.3 ③ 長期的な視野を持つ

「富裕層マインド」に共通する3つ目の特徴は、長期的な視野を持ち、将来を見据えた行動を心掛けているという点。

健康管理への取り組みがその好例でしょう。運動やバランスの良い食事に時間やお金をかけ、短期的な効果を求めるのではなく、長期的に健康な生活を続けられるよう努めています。

また、自己投資や教育への取り組みもその表れと言えるでしょう。

専門スキルや語学を学ぶために時間や費用を投じることは、すぐに結果が出るわけではありません。それでも、将来のキャリアや仕事に役立つと信じて、地道に学び続けます。子どもの教育においても同じように、長期的な視野を持って投資を行っています。

目先の損得に振り回されず、将来的なリターンを考えて計画的に取り組む姿勢が、彼らの行動や考え方の基本となっています。

こうした「富裕層マインド」こそ、彼らの行動や生き方の根底に流れているのかもしれませんね。

4. まとめにかえて

近年、物価が毎年約2%ずつ上昇していくと言われており、将来に対する不安を抱く方が増えています。10年後、20年後も今より豊かな生活を送るためには、早めに資産を準備しておくことが安心につながります。

その中で、富裕層の間で取り入れられている「投資」も一つの選択肢です。投資は資産を増やす可能性がある一方で、減少するリスクも伴います。そのため、正確な情報を収集し、慎重に始めることが重要なポイントとなります。

また、投資だけに限らず、今回ご紹介した内容や富裕層の生活習慣を参考にして、理想の生活を目指してみるのはいかがでしょうか。一つの方法にとらわれず、さまざまな観点から計画を立てることで、将来の生活をより安定させることができるかもしれません。

参考資料

林 怜美