5. 年金だけで暮らす高齢者は41.7%のみ

2024年7月に公表された厚生労働省「2023(令和5年) 国民生活基礎調査の概況」を見てみます。

これによると、100%年金のみで生活する高齢者世帯は、わずか41.7%です。

つまり、高齢者世帯の約6割は年金だけでは生活できていないということです。

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5年) 国民生活基礎調査の概況」

このような事実を知ると、「やっぱり年金だけで生活できる人は少ないよね…」と納得する人もいれば、「年金だけで生活できないならどうすればいいの?」と焦る人もいます。

老後について深く考えてこなかった人は、年金以外の資産が必要であるという事実に驚くかもしれません。

一時期「老後2000万円問題」が話題になったこともあり、漠然と不安を感じていたという人も多いでしょう。

6. 将来に向けた準備を始めよう

ここまで60歳代、70歳代、80歳代のそれぞれの年金支給額を見ていきました。

今の受給額でも100%年金のみで生活する高齢者世帯は、41.7%しかいないことも分かりました。

少子高齢化が進む現在、「自分自身が老後を迎えるときには、今より年金受給額が下がっているのでは?」と不安に思われる方もいるかもしれません。

現役世代の方は漠然とした不安を持つだけではなく、準備をしておく必要があるのも事実です。

年金受給額を増やすためには、給料を上げる努力をする、働く期間を伸ばすなどの方法があります。

それに加えて、現在は資産運用をスタートする環境が整備されていますので、選択肢の一つとして検討してみるのも良いかもしれません。

一言で資産運用と言っても、様々な方法がありますので、次のポイントに気をつけて考えてみると良いでしょう。

  • 目的を明確にする

老後にどういう生活を送りたいかで目標となる金額も変わってきます。まずは自分自身の理想を思い描いて、目的を明確にしましょう。

  • 運用方法を検討する

運用方法ごとにメリットとデメリットがあるため、目的に応じてご自身にあった方法を選択する方が良いでしょう。

目的や必要金額は人それぞれです。まずは自分自身の理想と現実を考えて、ギャップを埋めるための情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

岡田 道政