1. 役所に死亡届を提出しただけでは銀行口座の凍結はされない
銀行口座は、役所に死亡届を出しただけでは凍結されません。
役所に死亡届を提出したからといって、自動的に銀行口座が凍結されるわけではありません。
では、どのようなときに銀行口座が凍結されるのでしょうか。
次に、銀行口座が凍結されるタイミングについて解説します。
1.1 口座は銀行が死亡の事実を知ったときに凍結
銀行が死亡の事実を知ったときに、口座は凍結されます。
まれに、銀行関係者が新聞などから訃報や葬儀の情報を得て、銀行側から親族に確認を取り口座を凍結することもあります。
銀行間で死亡に関する情報の共有はないため、相続人は取引しているすべての銀行などに死亡の届け出が必要です。
基本的には、亡くなったあとは速やかに取引先の金融機関に死亡の届出をしましょう。
銀行に死亡の届出をしていない間は、口座は利用できるため預金の引き出しは可能です。
ただし、亡くなった後に本人以外が銀行口座から預金を引き出すのはリスクが生じます。
次の章では、口座凍結の前に口座名義人以外が現金を引き出す際に生じるリスクを解説します。