2. 65歳以降の無職夫婦世帯「貯蓄2000万円+年金ひと月20万円」乗り切れそう?
シニアの無職世帯となれば、年金だけでカバーできない生活費は、貯蓄の切り崩しが必要となるでしょう。
2.1 手取り収入20万円の場合
「手取り収入20万円」で「消費支出23万円」の状態が毎月続いたとすれば、赤字は年間で36万円。仮に100歳まで暮らす場合、単純計算をすれば1260万円の切り崩しとなります。
ではこれが「額面の収入が20万円」だった場合はどうでしょう。
2.2 額面の収入が20万円の場合
「額面収入20万円」から、社会保険料や税金が控除された「手取り収入17万円」になったと仮定します。
この場合、ひと月の消費支出が23万円という状態が続けば、赤字は年間で72万円。同じく100歳まで生きた場合、2520万円が不足する計算になります。
紹介した2つはあくまでも「試算の例」。実際の年金額、老後に必要となる資金には世帯差があるでしょう。
ただし注意しておきたいのは、この調査結果の中の「支出」には介護費用が含まれていない点。また、持ち家世帯を想定した試算のため住居費が1万円台となっている点です。
介護施設に入所する、老後も賃貸住宅で暮らす、といった場合はさらに支出が増える計算になりますね。
老後資金は「いつから、どの程度必要になるか」が読みにくいです。働き盛りの現役世代であれば、まずは「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で将来の年金見込み額を把握するところから始めてみましょう。