毎年恒例の第一生命のサラリーマン川柳。8万4,801人による投票で、4万7,559句の中から今年(第31回)の1位となったのは、「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」でした。
日常生活のちょっとした矛盾を詠んだ、クスリと笑える名句ですが、もしかしたら「あれ?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。「サラリーマン川柳と言えば、夫婦関係の悲哀をうたったものが多かったのに……」と。
歴代のグランプリの中には、夫を尻に敷く妻の姿を、夫の目線から詠まれた句が多くありました。しかし、今年の1位~100位までの順位を見てみると、過去の傾向と比較して2つの変化がありました。
妻の容姿に対するものはもう笑えない!?
ちなみに、過去のグランプリには以下のようなものがありました。
<うちの嫁 後ろ姿は フナッシー>(第27回 グランプリ)
<しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ>(第22回 グランプリ)
いかがでしょうか? 女性である筆者の主観も入ってしまうかもしれませんが、今となっては笑うことができません。一方で、今年の川柳にはパートナーの容姿についてぼやくものが、1位~100位の中に1つも入っていなかったのです。
笑いのツボというのは、世相に突き動かされ、大きく変わっていくもの。海の外を見れば、アメリカの映画界におけるセクハラ問題に端を発した「#MeToo」運動が広がり、日本では、女性差別の要素を含む企業CMや有名人の発言があっという間にボーボーと炎上する傾向が顕著になっています。
たとえ腹の内で抱えていても、「それを口に出してはおしまいよ」というワードは相当な数となっています。
「笑いをとるためなら、身内を多少下げても大丈夫。“ヨメは、女じゃなくて家族”」というような男性の本心は、今や公にするべきものではなくなっているのかもしれません。