3. 40年間の平均年収が「約526万円」だった会社員の「老齢年金」はいくら?

厚生年金に加入する会社員の40年間の平均年収が「約526万円」だった場合、老後に受給する年金額がどのくらいになるかは、厚生労働省が発表した2024度の厚生年金のモデル年金額から紐解くことができます。

上図の厚生年金をご覧ください。

2024年度の厚生年金額は23万483円とあります。

この23万483円は、厚生労働省が標準的な夫婦世帯として定める、「40年間会社員として勤めた夫」と「40年間専業主婦の妻」のモデル年金となります。

また、40年間会社員として勤めた夫の平均年収は「平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円」を想定しています。

月収43万9000円は年収に換算すると「約526万円」です。

つまり、厚生年金に加入する会社員は40年間の平均年収が526万円だった場合に、国民年金を満額受給できる妻の分と合わせて月額23万483円の年金を受給できることになります。

23万483円から妻の国民年金(6万8000円)を差し引くと「16万2483円」。これが、40年間の平均年収が526万円だった会社員1人分の年金額となります。

月額約16万円、年額では約195万円です。国民年金と比べると仕組み上、手厚い印象を受ける厚生年金ですが、現役時代の収入の半分に満たないようです。

老後に向けて生活費をダウンサイジングしていくとともに、貯蓄を準備していく必要があるでしょう。

4. まとめにかえて

今回は国民年金・厚生年金にフォーカスをしてみました。

何年続くか分からないのが「老後=セカンドライフ」です。もちろん人によってライフスタイルやお金に対する価値観も多種多様な現代。

情報が溢れる中、自分にとって正しい選択肢を今のうちから探してみるのもいいでしょう。

先手必勝、いま出来ることからスタートしてみませんか?

参考資料

笹村 夏来