LIMOが2023年04月にお届けした記事から、注目の記事をピックアップして再掲載します。
(初掲載*2023年04月19日)
4月は新しく社会人になった方、退職をしてセカンドライフが始まる方など、さまざまな「スタート地点」に立つ人が増える季節ですね。
世代を問わず、新しい環境に飛び込む際には不安がつきものです。とりわけ日頃の収入が「お給料から年金に」変わる世帯にとっては、生活スタイルやお金事情の変化に戸惑うケースもあるでしょう。
「毎月どのくらいの出費が見込まれるのか?」「そもそも老齢年金だけで暮らしていけるのか」など、実際に経験して分かる部分が大きいですね。
今回は、老齢年金世代である「65歳以上のリタイア世帯」にフォーカス。生活費や年金額、貯蓄額などのデータを確認しながら、平均的なリタイア後のお金事情を眺めていきます。
1. 【老齢年金世代】65歳以降・リタイヤ組の平均額「ひと月の生活費」
まずは、総務省「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」を参考に、65歳のリタイア世帯の生活費から確認していきます。
1.1 65歳以上・リタイア世帯「家計の収支」
実収入:23万6576円
(うち社会保障給付:21万6519円)
支出合計:25万5100円
- 消費支出:22万4436円
- 非消費支出:3万664円
- 不足分:1万8525円
65歳以降・リタイア世帯の生活費は25万5100円となっています。その内訳をみると、「食費」6万5789円が最も多く「交通・通信費」、「光熱・水道費」と続きます。いずれも生活には欠かせない出費ですね。
実収入は23万6576円。その約9割(21万6519円)を社会保障給付(公的年金)が占めています。収入から支出を差し引くと2万円弱の赤字に。貯蓄などを取り崩して生活を送っているのが現状のようです。
65歳以降のリタイア組の暮らし向きは、老齢年金をどの程度受け取れるかがカギを握っていると言えそうです。また、多くの世帯にとって、年金生活を支える「貯蓄」や「不労所得」を準備しておくことが求められていますね。