5. 不妊・去勢手術は、飼い主が責任をもって考えよう
犬や猫に、子供を産ませるつもりがない場合、また、もし生まれてきても、その小さな命に責任が持てない場合は、飼い主が不妊・去勢手術をすることが大切です。
また、子供が生まれたものの、もし飼うことができない場合は、新しい飼い主さんを見つけるなど、最後までその命に責任をもちましょう。
命ある動物の一生について、その面倒をみる覚悟が必要ですね。
6. 寝顔はもちろん、おちゃめな姿もかわいいモカくん
モカくんとお兄ちゃんの一コマは大勢を癒したようで、ポストには多数のいいねや「幸せそうなお顔!」「きっと優しいお兄ちゃんなんだね……!」コメントが集まる大反響となりました。
それらに対して投稿主さんも「とっても優しいお兄ちゃん」「こんなに心地良いなんて、知らなかったニャ~」といった温かい返信をされるなど、ポストは賑わっています。
話題となったモカくんは、子猫時代に野鳥に襲われていた所を保護され、家族になった猫ちゃん。たくさんの愛を注がれて8歳を迎えた現在は、おうちでの暮らしを満喫しています。
一点を見つめて電波を受信するかのような、おちゃめな姿も愛らしいですね。
@luna7taka9さんのXアカウントでは、幸せあふれる猫ちゃんたちの写真が多数眺められます。気になる方は、Xをご覧になってみてはいかがでしょうか。
お兄ちゃんのお膝初めて拝借しましたが
— 月と鷹 (@luna7taka9) February 11, 2024
悪くにゃいです💤#猫 #保護猫 #茶トラ #癒し #愛おしい #猫のいる幸せ #猫のいる暮らし pic.twitter.com/nHkSrKPmdl
7. 個性豊かな五匹の猫ちゃんたちが、仲良く過ごしています
――普段はどのような子ですか?
普段はそれぞれ、お気に入りの場所で眠っています。
家に帰ると、その日によって違いますが、扉の前で誰かが待っていて、可愛い声で鳴いてくれます。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
モカは、噛んだあとに必ず「ごめんね」とペロンとします。
――自慢のポイントは何ですか?
ご飯の時は、きちんと座って待ってから食べます。
参考資料
長島 迪子