就職氷河期世代に該当する40歳代。

バブル崩壊後の不景気により新卒採用を見送る企業が多く、優秀な人材であっても正規雇用に至らない、そんな不遇な時代を過ごしてきた世代です。

また、彼らが老後を迎える頃には少子高齢化が進み、年金額の減額が懸念されています。

人生100年時代ともいわれる長いセカンドライフに向けて「老後資金の確保」は必須となるでしょう。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、40歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。

1. 【40歳代・おひとりさま世帯】貯蓄2000万円台は何パーセントか

40歳代・ひとり世帯で「貯蓄2000~3000万円未満」を達成している人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[ひとり世帯調査](令和4年)」より、40歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

1.1 【40歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円~3000万円未満の割合

  • 4.0%

1.2 【40歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円以上の割合

  • 9.9%

1.3 【40歳代・おひとりさま世帯】貯蓄額の平均と中央値

  • 平均:657万円
  • 中央値:53万円

1.4  【40歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:35.8%
  • 100万円未満:14.8%
  • 100~200万円未満:5.9%
  • 200~300万円未満:4.9%
  • 300~400万円未満:6.2%
  • 400~500万円未満:2.8%
  • 500~700万円未満:2.8%
  • 700~1000万円未満:3.1%
  • 1000~1500万円未満:7.7%
  • 1500~2000万円未満:2.5%
  • 2000~3000万円未満:4.0%
  • 3000万円以上:5.9%

貯蓄2000万円台のおひとりさま世帯は4%と、少数派であることが分かりました。

「2000万以上」でみると9.9%、約1割となります。

なお、上記の貯蓄額には現金・預貯金以外に株式や投資信託、債券などの金融商品残高が含まれます。