2. 年金「月額30万円」もらうために必要な年収はいくらか

月額30万円以上の年金をもらう人の割合を確認しましたが、月額30万円の年金を受け取るには現役時代にいくらの年収が必要なのでしょうか。

以下の条件で、平均月収ごとの目安年金受給額をシミュレーションしてみましょう。

  • 1975年生まれ
  • 20~65歳まで会社員として勤務
  • 65歳から年金受取を開始

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

シミュレーション結果表

出所:株式会社NTTデータ・エービック「公的年金受給額シミュレーション」を基に筆者作成

2.1 平均年収ごとの目安年金受給額(額面)

平均年収 年金受給額の目安(額面)

  • 300万円 月12万6000円
  • 400万円 月14万5000円
  • 500万円 月16万7000円
  • 600万円 月18万6000円
  • 700万円 月20万9000円
  • 800万円 月23万1000円
  • 900万円 月25万2000円
  • 1000万円 月27万円
  • 1100万円 月29万2000円
  • 1200万円 月30万9000円

月額30万円の年金をもらうには、現役時代に平均年収1200万円が必要となります。平均年収1200万円はかなりハードルが高いです。

また、平均年収400万円の人が受け取る年金は月14万5000円のため、その差は2倍以上となります。

3. 繰下げ受給で年金受給額は増やせる

月額30万円の年金をもらうのはかなり難しいことを確認しましたが、年金の「繰下げ受給」を利用すれば、もう少し簡単に月額30万円の年金受給を達成できます。

年金は通常65歳から受取を開始しますが、繰下げ受給とは年金の受給開始時期を66歳以降に遅らせることで受給額を増やせる制度です。最長75歳まで受給開始時期を遅らせられます。

受給開始年齢ごとの受給増額割合は以下のとおりです。

年金の繰下げ増額率早見表

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

3.1 受給開始年齢ごとの年金受給額増額割合

受給開始年齢 増額割合(65歳受取開始対比)

  • 66歳 +8.4%
  • 67歳 +16.8%
  • 68歳 +25.2%
  • 69歳 +33.6%
  • 70歳 +42.0%
  • 71歳 +50.4%
  • 72歳 +58.8%
  • 73歳 +67.2%
  • 74歳 +75.6%
  • 75歳 +84.0%

75歳まで受取開始を遅らせれば、65歳から受給を開始する場合と比べて月にもらえる年金額を+84%増やせます。

65歳から受給を開始すると年金受給額が月額20万円の人は、75歳から受給を始めれば月額36万8000円の年金を受給可能です。

4. 老後対策を始めよう

年金受給額は人によって異なります。現役時代に高年収の人は、もらえる年金も高額なためそこまで老後対策は必要ないかもしれません。

一方で、現役時代の年収が低い人は老後対策が必須です。毎月の節約や資産運用などで、老後資金の準備を始めてみてください。

参考資料

苛原 寛