3. 65歳以上「無職の夫婦世帯」家計支出は?

ここまで、貯蓄額と年金収入を確認していきましたが、年金収入だけで老後生活をカバーできるのか、老後資金をどれくらい準備しておくべきかを考える上で、支出額も把握しておく必要があるでしょう。

「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支は下記の通りになりました。

3.1 65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)の家計収支

  • 実収入:24万6237円
  • 可処分所得:21万4426円
  • 消費支出:23万6696円

可処分所得から消費支出を引くと「2万2270円」の赤字になります。

なお、住居費については持ち家世帯が想定されているため、賃貸にお住まいの場合はより生活費が大きくなると考えられます。

現在のご自身の生活費と照らし合わせながら、老後の生活費を想定しておくと良いでしょう。

4. 公的年金に頼らないための準備を考える

今回は65歳以上の二人以上世帯の貯蓄や生活費、年金額を確認しました。

老後は生活費だけでなく、介護の費用など高齢者ならではの出費にも備えておく必要があります。

年齢を重ねるほど、想定外の事態に直面するリスクが高まるという現実に向き合わなければなりません。

にもかかわらず年金額は限られており、将来的には年金額が減る可能性すら出てきています。

年金に頼らない老後生活を送るために、なるべく早いタイミングから対策をすることが重要だといえるでしょう。

現在、国の政策として「貯蓄から投資へ」を掲げて資産運用が推奨されています。

老後を見据えてNISAやiDeCoなどの制度を活用し、若いうちから資産運用を検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料

川勝 隆登