1. ワーママ「ロボット掃除機」を買って後悔しない?床をきれいにが難しく

ucchie79/shutterstock.com

ワンオペ育児でフルタイムで働いていると平日は仕事に子どもの送迎にと忙しく、料理や洗濯といった家事が最優先となりどうしても掃除は後回しになりがちです。

ロボット掃除機の必要性は感じていましたが、以下のような理由から買っても活用できずに後悔するのでは…と思っていました。

1.1 おもちゃに食べこぼし、数多くのケーブル…床をきれいに保てない

ロボット掃除機に掃除をしてもらうには、まず床の上をきれいにする必要があります。

とはいえ乳幼児がいる間はブロックや折り紙、ビーズなどが床に散らばったり、食べこぼしや乾いた米粒が落ちていたり…と何かしら床に落ちているのできれいに保つのが困難に。

また、現代はテレビをはじめとしてWi-Fi、パソコン、タブレット、ゲーム機器、空気清浄機、スマホの充電器…とケーブルの数が多いもの。

東京消防庁「電気ストーブ × ロボット掃除機の火災にご注意!」によれば、ロボット掃除機が電気ストーブを押して動かし、可燃物に触れて燃える火災が過去に発生したとのことで、ケーブルや他の家電・家具も危険がないように片付ける必要があります。

しかし忙しい日々の中では「ロボット掃除機を動かす前の掃除が大変そう」となかなか購入に至りませんでした。

1.2 ジョイントマットにカーペット…段差が多い

子どもが赤ちゃん~乳幼児期までは、安全や防音のために床にジョイントマットを敷くご家庭も多いですよね。

ロボット掃除機は段差に弱い印象があり、ジョイントマットがある間はあまり活用できないイメージがありました。

1.3 人間の方がきれいで早いのではという疑問

これは勝手な思い込みなのですが、現代の科学技術に感謝してはいるもののどこか「ロボット掃除機より人間のほうがきれいに掃除できるのでは」と思っていました。

また、掃除機をかけるのにそんなに時間はかかっていないとも思っていたのです。