2023年も残り2週間ちょっと、となりました。

筆者は以前、信用金庫に勤めていました。この時期になると、年末年始はお金に関する相談が多かったことを思い出します。

普段、なかなか銀行に足を運べない現役世代、帰省されたお子さまに資産状況を伝えておきたいシニア世代にとって、年末年始はゆっくりお金に向き合う良い機会になっているようです。

本記事では、年金受給開始年齢となる「65歳」からの懐事情を「貯蓄額・年金収入・労働収入・生活費」に関するデータより眺めていきます。

セカンドライフをイメージしながら、老後対策について考えていきましょう。

1. 65歳以上世帯の「平均貯蓄額」はいくら?

まずは65歳以上の貯蓄額を見ていきます。

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、65歳以上世帯のうち「二人以上世帯」の貯蓄額平均は2414万円となりました。

ただし、より実態に近い数値とされる中央値は1677万円です。

棒グラフを細かく見ていくと、1000万円未満が35.9%。2000万円以上が42.5%と貯蓄格差が大きいことが分かります。

つづいて、65歳以上の収入について見ていきましょう。