4. 65歳以上の夫婦のみの無職世帯の平均支出額

最後に、総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」より無職シニア夫婦世帯の家計収支を見ていきましょう。

実収入は24万6237円。このうち、社会保障給付は22万418円、その他収入は2万5819円です。

年金以外にも労働収入や不動産所得など、何らかの収入源を確保している方がいるようですね。

非消費支出は3万1812円で、可処分所得は21万4426円です。消費支出23万6696円の内訳も確認しましょう。

  • 食料:6万7776円
  • 住居:1万5578円
  • 光熱・水道:2万2611円
  • 家具・家具用品:1万371円
  • 被服及び履物:5003円
  • 保健医療:1万5681円
  • 交通・通信:2万8878円
  • 教育:3円
  • 教養・娯楽:2万1365円
  • その他:4万9430円

以上より、収支は▲2万2271円となることがわかりました。

毎月の赤字分に加えて、医療費負担増や介護費用発生に備える必要もあります。世帯によっては、貯蓄の備えややりくりが求められるでしょう。

5. 老後の準備は早急に

今回は70歳代以上「貯蓄2000万円超」の世帯は何%なのかという点を見ていきました。

この2000万円というワードも、現時点でということを忘れてはいけません。物価の上昇は皆さんも感じているところだと思います。

現役世代の方が老後を迎えるころには、2000万円の価値も変わっている可能性が高いです。

まずは皆さんが老後という点に目を向けておくこと。そして、その老後生活をどのように過ごしたいか考えていくことが大事です。

そしてどのように準備をするのか。準備するためには「ねんきん定期便」などでいくらくらいもらえそうか確認するのも大事です。

資産運用を行う場合も時間が必要になります。

皆さんの大事な老後生活です。まずは目を向けてみてはいかがでしょうか。

参考資料

渡邉 珠紀