2024年から非課税枠のある投資制度である「新しいNISA」、いわゆる「新NISA」が始まります。

新NISAではつみたて投資枠、成長投資枠があり、両方を使うと投資信託、上場株式等に投資をすることができます。特に非課税保有期間の無期限化により、これまでのNISAと比べ、非常に使い勝手の良い制度となりました。

一方で、これから投資を始める方にとっては、投資は専門用語が多く、とっつきにくいという側面も多いかと思います。

ここでは、投資初心者向けにはぜひ知っておいてほしい専門用語についてわかりやすく解説していきます。

読み方

アウトパフォーム

用語解説

アクティブファンド(アクティブ投信)の評価をする際、評価基準となるベンチマークを定めますが、そのベンチマークに対してのパフォーマンスが上回ったことを言います。

ベンチマークは日本株式ファンドであればTOPIXや日経平均であったり、米国株式ファンドであればS&P500、世界株式ファンドであればMSCI Worldであったりします。ベンチマークは株式ファンドだけではなく、国内債券ファンドであれば、野村BPI総合などがあります。

ちなみに、インデックスに連動する動きを目指すインデックスファンドはベンチマークのパフォーマンスを目指すため、インデックスファンドに対してはアウトパフォームの用語は基本的には使いません。

アウトパフォームの反対語はアンダーパフォームとなります。

用語の使い方例

私が持っている日本株のファンドはTOPIXに対してアウトパフォームしているからいいファンドだね。

英語表記

outperform

まとめにかえて:新NISAの投資に備えよう

いかがでしたでしょうか。

今回取り上げた用語については理解が進みましたでしょうか。

投資に際してよく使われる用語を理解し、知識を積み上げることで、みなさんの投資判断の精度が上がっていけば幸いです。

今後も自分が知らない専門用語を学んで、ぜひ新NISA枠を活用した投資につなげていきましょう。

参考資料

泉田 良輔