4. 70歳代でも働きたい!シニアの平均給与はいくら?
最近は、働くシニアの姿を目にする機会が増えたように思いませんか?
実際に、シニアの就業率は上昇推移しています。
4.1 70歳代シニアの就業率:70歳~74歳は33.5%
70歳代前半(70~74歳)の就業率は、2016年以降、年々上昇しており2022年時点で33.5%です。
70歳代後半(75~79歳)の就業率は2019年以降ほぼ横ばいという状況です。
かつては60歳に定年退職を迎え、同時に老後生活がスタートしていました。
しかし、60~64歳の就業率は73%、65歳~69歳の就業率は50.8%と多くのシニアが働いています。
人生100年時代といわれるこれから、老後生活のスタートは一体何歳からになるのでしょうか。
さて、参考までに70歳代以上のシニアはどれくらい稼いでいるのかを見てみましょう。
4.2 70歳以上の平均給与は298万円
2023年9月27日に国税庁が公表した「民間給与実態統計調査」によると、70歳代シニアの平均給与は298万円でした。
70歳以上の平均給与(全体・男女別)
- 男性:367万円
- 女性:211万円
- 男女全体:298万円
こうしてシニアが働く環境があり、労働収入を得られることは素晴らしいことといえるでしょう。
ただし、あくまでも老後生活における柱となるのは「貯蓄」と「年金」です。
体力面・健康面を考慮して、労働収入はプラスアルファの収入と考えておきましょう。
5. 老後対策の第一歩として現状把握から始めよう
貯蓄額も年金額も個人差が非常に大きいことが分かりましたね。
就業率が年々上昇していることからも、老後の生活に不安を感じている方が多いことを表していると考えられます。
いざ老後を迎えてからの対策は非常に困難です。
気づいた頃には「時すでに遅し」かもしれません。
そうならないよう、まずはしっかりと現状把握を行うことから始めましょう。
その上で、自分が望む老後生活を送るために何ができるのか、情報収集をし、行動に移していくことが求められます。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 内閣府「令和5年版高齢社会白書」
- 厚生労働省「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」
- 厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」
- 国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」
荻野 樹