3. 老後の生活費は毎月いくら?
年金暮らしのシニア世帯の生活費も確認しておきましょう。
総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上・夫婦のみの無職世帯のひと月あたりの生活費は平均約27万円です。
【65歳以上の夫婦のみの無職世帯の支出】
◆消費支出:23万6696円
- 食料:6万7776円
- 住居:1万5578円
- 光熱・水道:2万2611円
- 家具・家具用品:1万371円
- 被服及び履物:5003円
- 保健医療:1万5681円
- 交通・通信:2万8878円
- 教育:3円
- 教養・娯楽:2万1365円
- その他:4万9430円
◆非消費支出:3万1812円
支出合計:26万8508円
同データにおける収入は24万6237円ですので、毎月約2万2000円の赤字となります。
先ほど確認した国民年金と厚生年金の平均年金月額でも家計収支を試算してみましょう。
70歳~79歳の公的年金の平均月額は次のとおりでした。
- 国民年金の平均年金月額:5万6100円
- 厚生年金の平均年金月額:14万8293円
夫婦ともに厚生年金の場合:29万6586円(黒字2万8078円)
どちらか一方が国民年金の場合:20万4393円(赤字6万4115円)
どちらも国民年金の場合:11万2200円(赤字15万6308円)
あくまでも平均に基づくものですが、年金収入だけで毎月の生活費をカバーできている世帯はそう多くないでしょう。
4. 資産形成は「自分らしく自由に生きるための準備」
70歳代以上の貯蓄事情や公的年金の受給額について見てきました。
人生は人それぞれ。平均データが、すべての人に当てはまるわけではありません。自分の場合はどのくらいの資産形成が必要か、まずは理想のセカンドライフをイメージすることから始めなくてはいけません。
とはいえ、若い現役世代にとって老後は何十年も先のことです。不確定要素が多く、具体的なイメージを膨らませることは難しいかもしれません。
大切なのは将来、人生の岐路に立った時、好きな道を選べるように準備しておくことです。そのためには経済的な裏付けが欠かせません。
資産形成は「自分らしく自由に生きるための準備」と考えてみてはいかがでしょう。老後まで何十年も続く長い道のり、早めにスタートを切っておくことが大切なのは、間違いないようです。
参考資料
- 厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」
- 総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)詳細結果-(二人以上の世帯)」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」
上田 輔