3. 【70歳代】おひとりさまの国民年金・厚生年金の平均受給月額はいくら?

次に、70歳代の年金受給額について見ていきましょう。

厚生労働省年金局の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、70歳代の平均年金月額は次のとおりです。

3.1 【70歳代】国民年金の平均年金月額

  • 70歳 5万7405円
  • 71歳 5万7276円
  • 72歳 5万7131円
  • 73歳 5万7040円
  • 74歳 5万6846円
  • 75歳 5万6643円
  • 76歳 5万6204円
  • 77歳 5万6169円
  • 78歳 5万5844円
  • 79歳 5万5609円

3.2 【70歳代】厚生年金の平均年金月額

  • 70歳 14万1026円
  • 71歳 14万3259円
  • 72歳 14万6259円
  • 73歳 14万5733円
  • 74歳 14万5304円
  • 75歳 14万5127円
  • 76歳 14万7225円
  • 77歳 14万7881円
  • 78歳 14万9623円
  • 79歳 15万1874円

※上記の金額には国民年金(基礎年金)の金額を含みます。

国民年金の平均年金月額は平均5万円台、厚生年金は14~15万円台です。

ご参考までに、2023年度の新規裁定者(67歳以下)の国民年金の年金額は、満額で月額6万6250円でした。

20歳~60歳未満の40年間、全ての保険料を支払った場合の、現行の給付水準です。

一方、厚生年金は、国民年金に上乗せする形で支給されます。上乗せ部分は、現役時代の厚生年金保険料と年金加入期間によって決定します。

この厚生年金保険料は、毎月の給与や賞与などの報酬により決定する仕組みです。老後に受給できる年金額は、現役時代の働きぶりによって個人差が生じるということになります。

ご自身の年金額について「老後、どれくらい受給できるのか?」は気になるところでしょう。

現時点の年金加入記録に基づく「年金見込額」は、ねんきん定期便やねんきんネットで確認できます。

いざ老後を迎えるという時に「思っていたより年金が少ない!」とならぬよう、早めに確認して、老後に向けて対策を考えていきましょう。

4. 安心できる貯蓄額はいくらですか?自身のゴールを見つけて老後対策を

今回はおひとりさまのお財布事情について眺めてきました。

自分一人ならなんとかなるという考えを持っている方も多いのかもしれません。

働き盛りの現役世代にとって、将来どれくらいの準備が必要になるのかはどうしても見えにくいものです。

今後さらなる物価上昇や年金額の引き下げを考慮すると私的年金や貯蓄の重要性は増していくでしょう。

人それぞれ準備しておきたい資金、安心できる金額はさまざまです。

まずはご自身の目標(ゴール)を見つけてみるのはいかがでしょうか?

また預貯金だけでは効率的に資産を増やすことが難しい現代、時間を味方につけてしっかりとお金に働いてもらう資産運用を取り入れてみることも手段のひとつです。

無理なく自分に合った方法を見つける意味で情報収集することからスタートしてみましょう。

参考資料

笹村 夏来