3.3 夫婦2人世帯の年金額は?パターン別にシミュレーション

平均的な年金額を受給すると想定し、夫婦二人で受け取るひと月あたりの年金額合計を見てみましょう。

夫婦ともに厚生年金:26万8066円

夫16万3380円+妻10万4686円

夫は厚生年金・妻は国民年金:21万7726円

夫16万3380円+妻5万4346円

夫は国民年金・妻は厚生年金:16万3699円

夫5万9013円+妻10万4686円

夫婦ともに国民年金:11万3359円

夫5万9013円+妻5万4346円

3.4 参考:国民年金と厚生年金のまとめ

出所:出所: 日本年金機構「国民年金保険料」、厚生労働省「令和5年度の年金額改定についてお知らせします「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」」をもとにLIMO編集部作成

4. 65歳以上の世帯「生活費」ひと月いくら?

公的年金という収入に対して、老後の生活費はどれほどなのか。

総務省統計局の「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」より、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支に関するデータを見ていきましょう。

4.1 65歳以上の夫婦のみの無職世帯「家計収支」

【65歳以上の夫婦のみの無職世帯の支出】

消費支出:23万6696円

  •     食料:6万7776円
  •     住居:1万5578円
  •     光熱・水道:2万2611円
  •     家具・家具用品:1万371円
  •     被服及び履物:5003円
  •     保健医療:1万5681円
  •     交通・通信:2万8878円
  •     教育:3円
  •     教養・娯楽:2万1365円
  •     その他:4万9430円

非消費支出:3万1812円

◆支出合計:26万8508円◆

65歳以上の夫婦のみ無職世帯の生活費の平均は、ひと月あたり約26万9000円でした。

なお、この平均的な生活費では、住居費が1万5578円です。持家かつ住宅ローンは完済済みのようです。

賃貸の場合は、さらに生活費が膨らむと考えられます。家計支出を把握されていない方は、この機会に上記の内訳にご自身の世帯の内訳をあてはめてみましょう。

そこから、老後生活をイメージして老後の生活費を想定していくと、これからセカンドライフを迎えるまでにどのような備えをすべきか、道筋が見えてくるかもしれません。

5. まとめにかえて

今回は、65歳以上の二人以上世帯の貯蓄・年金額・生活費を確認してきました。

いま現役世代の人たちが60歳代を迎える頃は、雇用形態が変わりまだバリバリと働いているかもしれません。

また、老後収入の柱である年金制度も大きく変わっている可能性もあります。

いま、わたし達に求められているのは、自助努力かもしれません。

公的年金だけに頼らず、また健康でも健康でなくても、老後安心して過ごせるように準備は必要です。

そのためには、若いうちから長い年月をかけて「準備」していかなければいけません。

いまはNISAやiDeCoなど税制面で優遇される制度も充実しています。

まずは正しい情報を手に入れて、少しずつ老後の準備を始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

山本 大樹