皆さんは70歳代になった時に、どんな生活を送っていたいですか?
お金に困りたくないことはもちろんですが、「好きなことをしていたい」、「長生きしたい」など人それぞれの思いがあるかと思います。
そんな思いを実現するためには、「お金」が必要になってきます。
若いうちから老後生活に向けた準備を怠ってしまうと、ご自身が思い描いている姿を実現することは難しいかもしれません。
そして、人間というものは年齢を重ねると体感時間が短くなっていくと言われています。皆さんも感じたことがあるのではないでしょうか。
気づけば、60歳代、70歳代に。時はあっという間に過ぎていくものです。
老後を迎えた時に「お金がない!」という状況を避けるために、今回は「70歳代」の貯蓄事情についてお話をしていきたいと思います。
今の70歳代はどれくらいの貯蓄があるのか、そして老後生活の収入源である「国民年金・厚生年金」の受給額についても併せて見ていきましょう。
1. 【70歳代以上】貯蓄2000万円を残す世帯は約3割
老後に必要となる金額は、言わずもがな世帯の状況によって異なります。家族に介護が頼めるかどうかだけでも大きく左右されるでしょう。
とはいえ、70歳代の貯蓄事情を知るためにはある程度の目安も必要です。そこで今回は、一時期話題となった「老後2000万円問題」に着目し、70歳以上でも「貯蓄2000万円を残す世帯」の割合について見ていきます。
1.1 【70歳代以上】貯蓄現在高の平均と中央値
金融広報中央委員会「各種分類データ(令和4年)ー家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によると、70歳代以上の貯蓄の平均額は1905万円・中央値は800万円です
70歳代世帯の貯蓄現在高について、金額ごとに世帯割合を見ていきましょう。
- 平均:1905万円
- 中央値:800万円