4. 女性の老齢年金「厚生年金」ひと月15万円以上は何パーセント?

厚生年金は、年金制度の2階部分に位置する年金です。国民年金(基礎年金)に報酬比例部分が上乗せして支給される仕組み上、生活費「約15万円」をカバーできる年金を受け取っている方もいるかもしれません。

女性の厚生年金平均月額:10万4686円

※厚生年金の月額には、基礎年金(国民年金)の月額が含まれています。

【受給額分布】

  • 1万円未満:2万9276人
  • 1万円以上~2万円未満:6963人
  • 2万円以上~3万円未満:5万519人
  • 3万円以上~4万円未満:8万9784人
  • 4万円以上~5万円未満:7万9430人
  • 5万円以上~6万円未満:9万3183人
  • 6万円以上~7万円未満:23万7418人
  • 7万円以上~8万円未満:44万2558人
  • 8万円以上~9万円未満:68万666人
  • 9万円以上~10万円未満:85万1331人
  • 10万円以上~11万円未満:77万7047人
  • 11万円以上~12万円未満:59万523人
  • 12万円以上~13万円未満:41万5686人
  • 13万円以上~14万円未満:29万4029人
  • 14万円以上~15万円未満:21万3811人
  • 15万円以上~16万円未満:15万5836人
  • 16万円以上~17万円未満:11万2272人
  • 17万円以上~18万円未満:7万6925人
  • 18万円以上~19万円未満:5万2191人
  • 19万円以上~20万円未満:3万7091人
  • 20万円以上~21万円未満:2万4351人
  • 21万円以上~22万円未満:1万6322人
  • 22万円以上~23万円未満:1万444人
  • 23万円以上~24万円未満:6549人
  • 24万円以上~25万円未満:3719人
  • 25万円以上~26万円未満:2081人
  • 26万円以上~27万円未満:1047人
  • 27万円以上~28万円未満:488人
  • 28万円以上~29万円未満:196人
  • 29万円以上~30万円未満:135人
  • 30万円以上~:361人

女性の厚生年金の平均受給月額は「10万4686円」です。しかし、ボリュームゾーンは「9万円以上~10万円未満」と平均をやや下回る方が最多という結果に。

いまのシニアの単身世帯の生活費「約15万円」を上回る、月額15万円以上の厚生年金を受給する女性は「9.3%」とごくわずかでした。

厚生年金を受給する女性の約9割が、年金収入だけでは毎月の生活をやりくりできない可能性が高いと考えられます。

国民年金・厚生年金ともに、年金だけに頼らない資金づくりは必須といえるでしょう。

老後に向けてどれくらい資産を準備すべきか、ご自身の年金見込額や、現在の貯蓄状況、生活水準と照らし合わせながら目標額を定める必要があります。

年金見込額は、毎年の誕生月に郵送されてくる「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご確認ください。

5. 公的年金に頼らない資産形成は必須

今回は、いまのシニア世代の女性の年金額について生活費と比較して眺めてきました。

現在の受給実態を確認して、将来の生活に不安を覚えた方は多いのではないでしょうか。

今回確認した年金の受給額は、あくまで今の年金制度。そのため今の現役世代が年金を受給する頃には制度が変わっている可能性もあります。

そのため、年金だけに頼らない準備は必須といえるでしょう。

老後はまだまだ先だと先延ばしにせず、まずは今できる準備が必要です。

準備としては、「ねんきん定期便」などで現在の状況を確認するのも大切な準備です。現在ネットやテレビでも資産運用に関する情報が飛び交っています。

しかし全ての人に共通した対策はありません。そのため自分自身の目的にあった対策を考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

山本 大樹