老後生活を支える大切な収入源である年金。

年金については意外と知らないことが多いかもしれません。

その一つが「年金からも天引きされるお金があること」です。

将来受給できる年金額(見込み)は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認できます。しかし、ここで確認できるものは「額面」であり、「手取り」ではありません。これを知らずに老後を迎えると、家計収支が狂ってしまうでしょう。

そのため、今回は老後を迎える前に年金制度をおさらいし、いまのシニア世代の年金事情と天引きされるお金について確認していきます。

1.【日本の公的年金制度】厚生年金と国民年金の仕組みをおさらい

最初に、簡単に日本の年金制度についておさらいしておきましょう。

日本の年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の2種類で構成される「2階建て」構造となっています。

「国民年金」は、原則、日本に住む20歳~60歳未満の方が加入対象となる年金です。2階建ての年金制度の基礎となる年金です。

40年間(480カ月)全ての国民年金保険料を納めることで、将来、満額の国民年金を受け取ることができます。

2階部分の「厚生年金」は、主に会社員や公務員の方が加入対象となる年金です。

厚生年金額は、現役時代の年収や年金加入期間によって決定するため、個人差が見られます。

このように「国民年金」と「厚生年金」では仕組みが異なるため、老後の年金収入も大きく変わってきます。ご自身がどちらの年金に該当するのかを把握ておきましょう。

では、いまのシニアの方たちはどれくらいの厚生年金を受け取っているのでしょうか。