3.【年金世代】65歳以上「みんなの生活費」はいくら?
ここからは総務省「家計調査報告 家計収支編 2022 年(令和4年)平均結果の概要」から、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支に関するデータを確認しましょう。
3.1 65歳以上「無職世帯」家計の収支
- 実収入:24万6237円(うち社会保障給付:22万418円)
- 支出合計:26万8508円
支出額のうち、消費支出は23万6696円、非消費支出(税金など)は3万1812円です。
平均だけで収支を算出すると、不足分は2万2271円となります。
ただし、こちらのデータでは住居費が1万円台となっています。持ち家世帯が多いため、「0円」に引っ張られた結果であると考えられます。
そのため、賃貸住宅に住み続ける世帯の場合は、さらに支出が大きくなるでしょう。
また、このデータには老後に必要となる可能性のある介護費用も含まれていません。
介護保険を利用して介護サービスを利用しても、一定額の自己負担はあります。介護状態などによって、必要なケアやサービスなども異なるため、介護費用については余裕をもって備えておきたいところです。
4. 公的年金だけで過ごせる世帯は多くない
今回は65歳以降のリタイア世帯に着目し、貯蓄や年金額、支出額について見てきました。
実際に見ていくと公的年金だけで過ごせる世帯は多くないと感じた方も多いでしょう。
現役時代にしっかり老後生活の準備をしていくことが必要なことがわかります。
「人生100年時代」に生きる私たちは、長生きに備えるお金の準備が重要です。
資産運用などで現役時代からしっかり準備をし、年金だけに頼らないようにしておきましょう。
参考資料
- 総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」
徳原 龍裕