ペチュニアの寄せ植えをオシャレに仕上げる〈2つのコツ〉

〈コツ 1〉豊富な花姿や花色を利用する

Zbignev Safranovic/shutterstock.com

ペチュニアはカワイイ小花からインパクトのある大きな花まで、さまざまな品種がそろっています。一重咲きのほかに豪華な八重咲きまであり、カラーバリエーションも豊富。

ペチュニアのみでもうまく組み合わせることで、変化に富んだ寄せ植えが完成します。

〈コツ 2〉引き立て役やアクセントカラーをプラスする

Linda McKusick/shutterstock.com

ペチュニアをメインにして、可憐な小花が咲く草花をわき役として植えるのもオススメ。ペチュニアのそばに咲く愛らしい花が、主役の存在感をよりいっそう引き立ててくれるでしょう。

またアクセントカラーとして、シックな銅葉や涼しげなシルバーリーフをプラスするのもオシャレです。ワンポイント的な役割で、鉢全体をスッキリと引き締めてくれます。

オススメのペチュニア色合わせパターン4例

〈その1〉白✖紫の爽やかな寄せ植え

perlphoto/shutterstock.com

白と紫のペチュニアを使った寄せ植えが涼やかな印象。夏の暑さをクールダウンしてくれるでしょう。後方にある銅葉のコルジリネのシャープな葉が、さらに爽やかさを演出しています。

〈その2〉紫✖赤の大人シックな寄せ植え

EQRoy/shutterstock.com

濃い紫と鮮やかな赤の組み合わせが、シットリと落ち着いていてシックな雰囲気。ブルーのロベリアやバコパのカワイイ小花がちりばめられていてオシャレです。