3.【50歳代夫婦】ラストスパートのためのポイント3選
50歳代は退職に向けて貯蓄を作る非常に重要な時期です。しっかりとラストスパートを決めるために、気を付けておくべきポイントをご紹介します。
3.1【50歳代夫婦】ラストスパートのためのポイント①
1つ目は貯蓄を行うための目標を明確にすることです。貯蓄額が世帯によって異なるように、老後に必要な資金も世帯によって異なります。
自分たちが思い描く生活を送るためにはいくら必要なのか把握することが初めの一歩です。
何となく貯めることは避け、目標に向かってどの程度貯金をするべきか把握するように心がけましょう。
3.2【50歳代夫婦】ラストスパートのためのポイント②
2つ目はお金の流れを、家計の把握をしっかりと行うことです。
生活の収支が把握できていないと、そもそもいくら貯金に回せるかがわかりません。何となく貯めるのではなく、いくら貯金が出来るのか把握してから行うことが重要です。
収入がいくらで、何にいくら使っているか確認をしていくと思わぬ無駄を見つける効果も期待できます。
3.3【50歳代夫婦】ラストスパートのためのポイント③
最後が先取り貯蓄を取り入れることです。
貯蓄を始めるにあたって重要なことは目標に向かって決まった金額を貯めていくことです。そのためにも、決めた金額を自動的に積み立てる先取り貯蓄の仕組みはおすすめです。
毎月確実に貯めることができ、将来いくらになるのか見通しも立てやすくなります。先取り貯蓄の仕組みも色々な方法があるためまずは情報収集を行うのが良いでしょう。
4. まとめにかえて
今回は50歳代の貯蓄額の平均や貯蓄を行う上でのポイントを紹介しました。
年齢が上がるにつれて平均額も増えていますが、世帯間でのバラつきは大きいことが現実です。
また、長生きの時代にはこれまで以上に資金が必要になる可能性があります。どの世帯も余裕を持って準備をしておくべき時代です。
なるべく早くから始めたいですが、まずは現状把握からどの程度必要になるのか把握していきましょう。
これまで以上に自助努力が必要な時代に入っています。しっかりと準備をして安心して老後を迎えましょう。
参考資料
- 総務省「2020年基準 消費者物価指数 全国 2023年(令和5年)4月分」
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
徳原 龍裕