3. 【厚生年金・国民年金別】70歳代の年金受給額はいくらか
貯蓄が少なくても、年金受給額が生活費を超えていれば普段の生活は問題なく送れるでしょう。では、70歳代の年金受給額はいくらなのでしょうか。
厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、70歳代の平均年金受給額は以下のとおりです。
3.1 70歳代の厚生年金受給者の平均的な年金月額
- 70歳:14万1026円
- 71歳:14万3259円
- 72歳:14万6259円
- 73歳:14万5733円
- 74歳:14万5304円
- 75歳:14万5127円
- 76歳:14万7225円
- 77歳:14万7881円
- 78歳:14万9623円
- 79歳:15万1874円
※国民年金部分を含む
3.2 70歳代の国民年金受給額の平均的な年金月額
- 70歳:5万7405円
- 71歳:5万7276円
- 72歳:5万7131円
- 73歳:5万7040円
- 74歳:5万6846円
- 75歳:5万6643円
- 76歳:5万6204円
- 77歳:5万6169円
- 78歳:5万5844円
- 79歳:5万5609円
会社員や公務員などの厚生年金受給者は、平均で月に約14万5000円の年金をもらえます。65歳以上単身世帯の平均生活費が月14万4747円のため、年金だけでの生活が可能でしょう。
一方で、会社員経験のない自営業者などは月に約5万5000円の年金しかもらえません。そのため、年金以外に貯蓄や保険での老後対策が必要となるでしょう。
4. 老後対策は人それぞれ
今回は平均額をご紹介しましたが、貯蓄や生活費、年金額は人によって大きく異なります。
まずは、ねんきん定期便やねんきんネットで自身の受給予定額を確認したり、老後の必要な生活費を計算したりして、自分の老後をシミュレーションしてみてください。
シミュレーションすることで、自分に必要な老後対策が見えてくるでしょう。
※本記事は執筆時点の最新公開データをもとに執筆されたものです。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)」
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年以降)」
- 総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)」
- 厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」
苛原 寛