2015年の男性から見ていきましょう。20代:7時間27分、30代:6時間59分、40代:6時間50分、50代:6時間51分、60代:7時間20分となっています。

また、女性については、20代:7時間18分、30代:7時間5分、40代:6時間41分、50代:6時間31分、60代:7時間5分という結果です。

みなさんの睡眠時間は、上の世代別睡眠の平均時間量と比較してどうでしょうか。より長く寝ることができているのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。

最近では、睡眠時間よりも睡眠の質の方が重要だという論調もありますが、ここではとりあえず時間量で話を進めていきたいと思います。

では、この睡眠の時間量の過去の水準と比べてみるとどうでしょうか。たとえば、男性については過去20年で睡眠の時間量は5年ごとの調査でブレはあるものの、減少傾向にあると言えます。

20年前の1995年の調査では男性の20代の睡眠の時間量が7時間21分、30代:7時間12分、40代:7時間19分、50代:7時間22分、60代:7時間54分でした。

ここから、20代を除くいずれの世代においても20年前より睡眠の時間量は減少していることが分かります。

まとめにかえて

いかがでしたでしょうか。男性の有職者を見た結果、仕事の時間量が増える一方、全体的に睡眠時間は減少しているようです。仕事を効率的に切り上げ、睡眠や余暇などでリフレッシュできる時間を増やす努力なしではこのトレンドは変わりにくいのではと感じられます。

とはいえ、今後長期的に労働力人口が減少していく状況を考えると、いわゆる働き盛り世代に仕事量の負荷がこれまで以上にかかってくるかもしれません。そうすると仕事の効率化はまず避けられないでしょう。

いずれにせよ、働き方改革は次の働き盛り世代を支える重要な取り組みと言えそうです。あなたの職場ではどのような工夫があるのでしょうか。

青山 諭志