「将来、本当に年金がもらえるか不安」そう感じている方も多いのではないでしょうか。

年金の受給開始が60歳から65歳に引き上げられ、受給額は以前よりも減少傾向が見られます。

さらに保険料が過去から上昇したことを見ると、年金制度に対する不安を抱えてしまうものです。

ただし、過度に不安を感じているだけでは老後の備えが進みません。まずは目安となる年金額を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。

そこで今回は、年収300万円の方が受け取る厚生年金の金額に迫ります。

【注目記事】おひとりさま「最新の平均貯蓄額」50歳代まで中央値は100万円以下に。老後の必要額もシミュレーション

1. 年収300万円の人が受け取る厚生年金は月額約12万円

国税庁の資料によると、日本の平均年収は443万円です。

年収300万円というと平均を下回っているものの、実は女性はどの年代も平均が300万円台となっています。

出所:国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」

「年収300万円」という場合、将来もらえる厚生年金はいくらになるのでしょうか。

1.1 厚生年金の受給額の計算式

(A)2003年3月以前:平均標準報酬月額×7.5/1000×2003年3月までの加入期間の月数
(B)2003年4月以降:平均標準報酬額×5.769/1000×2003年4月以降の加入期間の月数

( A + B )× 0.995

※従前額保障で計算する場合

このように加入の時期によって計算式が異なるため、ここではわかりやすく2003年4月以降に加入したとして試算します。

1.2 試算条件

  • 年収300万円から平均標準報酬額は25万円とする
  • 2003年4月以降に厚生年金に38年間加入した
  • 国民年金は40年間未納なし
  • 配偶者や扶養家族はいない

1.3 シミュレーション

上記の計算式にて算出すると、年収300万円で38年間働いた場合、厚生年金は約66万9000円となりました。

さらに老齢基礎年金(国民年金)の満額79万5000円を足すと、合計で約146万4000円となります。

月額にすると約12万2000円です。

実際には38年間を通して年収300万円であるケースはまれですが、一つの目安となるでしょう。

※昭和21年4月1日以前に生まれた方については、給付乗率が異なります。
※年収÷12で仮の平均標準報酬月額を算出しています。実際には「平均標準報酬月額」「平均標準報酬額」を用いるため、厳密には年収と異なります。
※あくまでも概算のため、実際の受給額とは異なるケースがあります。
※老齢基礎年金は2023年度新規裁定者の基準額です。