4. 年金以外に頼れる老後資金準備の必要性について

今回は、老齢年金の平均月額を「60歳から90歳以上」まで、1歳刻みで見てきました。

自営業やフリーランスなど国民年金のみを受給するケースと、会社員や公務員など「国民年金に上乗せして厚生年金を受給するケースでは、制度の違いからそもそもの年金水準が異なります。

また、厚生年金を受給する場合でも、現役時代の年金加入期間や収入により、その受給額には個人差が生じるわけですね。

「人生100年時代」と言われるいま、「年金以外に頼れる、老後資金」を手厚く準備していく必要があるでしょう。

その第一歩となるのが、将来の年金見込額を把握することです。「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」を活用しましょう。

数年前には「老後資金2000万円問題」が世間の注目を集めました。長寿時代に生きる私たちに求められているのは、「自分の老後は自分で守る」という心構えかもしれません。

預貯金をしっかり確保するとともに、資産運用で「お金に働いてもらう」発想を持つ好機であるとも言えそうです。

「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」や「つみたてNISA」などの税制優遇制度の活用検討も一案でしょう。最適な資産づくりのスタイルを見つけることは、「豊かな老後」を手に入れる足がかりとなるはずです。

参考資料

足立 祐一