寒さやコロナ禍によりお家で過ごしていた方も、少しずつお出かけが楽しめる季節となりました。

春や新年度は何かと出費の増える季節です。特に年金生活になると、決まった収入でやりくりするようになるため、年金の額は少しでも多い方が安心ですよね。

厚生年金の金額は、納めた保険料や加入期間によって決まります。

実は44年以上加入すると年金額が上乗せされる「厚生年金の長期加入者特例」があるのをご存知でしょうか。

特別支給の老齢厚生年金と密接に関わるこちらの制度について、くわしく解説します。

【注目記事】不労所得で月30万円稼ぎたい!不動産投資など、初心者でも始められる現実的な方法とは?

1.【老齢年金】厚生年金に加入できる人とは

そもそも厚生年金とは公的年金のひとつで、会社員や公務員などの被用者が加入できる年金です。

日本には国民年金(基礎年金)もあり、こちらには20歳~60歳未満のすべての方が原則として加入します。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

図のような二階建てをイメージするとわかりやすいでしょう。

厚生年金に加入できれば、将来は「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」が受給できるため、手厚いイメージを持つ方も多いです。

この「老齢厚生年金」を受給するには、厚生年金に加入していた期間があって、国民年金(老齢基礎年金)の受給資格期間を満たす必要があります。