5. 年金受給額はピンキリ。各自で老後資金の形成を
ここまで、60~90歳以上が受給する国民年金・厚生年金について、各年齢ごとの平均月額を見ていきました。年齢が低いほど年金額が少ないことも分かりました。
また、実際の受給額は、現役時代の年金加入状況によって個人差があり、まさに「ピンキリ」と言えます。
どのようなセカンドライフを送りたいかを思い描きつつ、まずは将来の年金見込額を把握しましょう。「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用してくださいね。
公的年金だけで老後を乗り切ることができる人は決して多くはないでしょう。必要となる金額には個人差はありますが、老後資金づくりは時間をかけてコツコツと進めていけるとよいですね。
「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」や「つみたてNISA」などの非課税制度を活用して資産運用を始めるの一案ですね。
iDeCoは、運用益が非課税になるほか、毎月の掛金が全額所得控除となるなど税制面でのメリットが多い制度ですが、原則60歳まで引き出しができません。また、受け取り方や受取るタイミングにより課税方法や税額が変わる点には注意が必要です。
ご自身のライフスタイルに合った税制優遇制度や金融商品を選び、メリット・デメリットを十分理解しながら資産形成を進めていけるとよいですね。
参考資料
宮内 勇資