新NISA制度(2024年1月から)の現行との変更点

「令和5年度税制改正大網」で公表された、2024年1月から開始予定の新NISA制度について解説します。

出所:金融庁「新しいNISA」

現行制度との変更点として、ポイントは以下の5つです。

1. 一般NISAとつみたてNISAの併用が可能になる

  • 現行制度:併用不可
  • 新制度:併用可能

今回の制度変更によって、一般NISAは「成長可能枠」に、つみたてNISAは「つみたて投資枠」に名称が変更され、併用が可能になります。

これまでは投資スタイルに合わせてどちらかを選択する形でしたが、併用が可能になることによって、自身の資産形成に幅を持たせることが可能になります。

2. 年間の投資上限枠が拡大(最大360万円)

  • 現行制度:一般NISAが年間120万円、つみたてNISAが年間40万円が上限
  • 新制度:成長可能枠が年間240万円、つみたて投資枠が年間120万円、併用で年間360万円が上限

年間の投資上限額が、一般NISA(成長可能枠)が2倍に、つみたてNISA(つみたて投資枠)が3倍に拡大されます。

また、併用が可能になることで、それぞれを合算した年間360万円までを非課税で運用できます。

つみたてNISAだけで見れば、年間40万円では月々3万3333円ですが、年間120万円では月々10万円を非課税で積み立てることが可能になります。

3. 非課税保有期間が無期限になる

  • 現行制度:一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間
  • 新制度:成長可能枠、つみたて投資枠ともに無期限

資産を非課税で保有できる期限が無くなることによって、より長期間を見据えた投資戦略が可能になります。

4. 非課税保有限度額1800万円で、枠内で再投資が可能に

  • 現行制度:一般NISAは600万円(120万円×5年間)、つみたてNISAは800万円(40万円×20年間)
  • 新制度:1800万円(うち成長可能枠は1200万円)

NISA制度によって保有できる生涯限度額が1800万円に設定されます。枠内であれば、途中で売却しても、買付金額分の枠で再投資することも可能です。

5. 制度の恒久化

  • 現行制度:一般NISAは2023年まで、つみたてNISAは2042年まで(新規買付は2023年まで)
  • 新制度:恒久化

新NISA制度は恒久化され、制度終了の予定はありません。前述した制度のメリットを受けながら、より長期の戦略をもって資産運用を可能にできます。