「老後の年金って、どのくらいもらえるのだろう?」誰もが一度は思ったことがある疑問かもしれません。

物価が上がり続ける今日この頃。少子高齢化もあいまって、将来の年金受給額に対する漠然とした不安が募る方も多いでしょう。

年金暮らしが始まると、現役時代の年収よりも少ない金額で家計をやりくりしていく必要がありますね。

現役時代、厚生年金に加入していたサラリーマンは、国民年金に加えて厚生年金を受け取ることができますが、今の収入が老後の年金を大きく左右することはイメージしにくいかもしれません。

今回はサラリーマンだった人が受け取る厚生年金について、いまのシニア世代の受給額事情や、年金の計算方法などを整理します。

また、厚生年金を月額30万円受給している人の割合や、現役時代の年収がどのくらいだったのかにも触れていきます。

【注目記事】厚生年金だけで【月平均25万円以上の年金収入】の羨ましい人は日本に何パーセントいるか

1. 厚生年金の受給額「ひと月平均いくら?」

厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、厚生年金の平均月額を確認してみましょう。

出所:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 全体平均月額:14万4366円
  • 男子平均月額:16万4742円
  • 女性平均月額:10万3808円

※基礎年金部分を含みます。

厚生年金保険(第1号)の受給者数は、令和2年度末時点で1610万133人います。内訳は、男子が1071万6244人で、女子が538万3889人。

厚生年金の受給権者数にはかなりの男女差があります。現在年金を受給している世代では、会社員・公務員として勤務してきた経験を持つ人は、圧倒的に男性が多かったことなどもあるでしょう。

夫婦共働きが増えているこんにち、私たち現役世代が年金暮らしになるころは、厚生年金を受け取る女性の比率が高まっていることが推測されますね。