ふるさと納税の仕組みをおさらい
ふるさと納税は、都道府県・市区町村に対してふるさと納税(寄附)をすると、その金額のうち2000円を超える部分について、一定の上限まで、所得税・個人住民税から全額が原則控除される仕組みです。
たとえば、年収700万円の給与所得者(夫婦子なし)が、3万円のふるさと納税をすると、2000円を除く2万8000円が控除されます。
翌年の住民税額は今年度の収入で決まります。
つまり、支払うことが決まっている住民税を前払いするかわりに、返礼品を受け取ることができる仕組みです。
ふるさと納税のメリットは、自治体ごとの魅力的な特産品を受け取りつつ、納税もできること。単に税金を払うよりもお得感があります。
ただ、人気の返礼品はすぐになくなることもあるので注意が必要です。目当ての返礼品があるなら早めにふるさと納税を活用することをおすすめします。
また、ふるさと納税で控除を受けるためには、ふるさと納税をした翌年に、確定申告を行うことが必要です。
確定申告と聞くと、これまでやったことがない人にとってはハードルが高い部分もあるでしょう。
そんな方におすすめなのが、確定申告が不要で控除を受けられる「ワンストップ特例制度」です。