5. 70歳代「ひと月の生活費」は22~24万円ほど

総務省統計局「家計調査報告(家計収支編)-2021年(令和3年)-(二人以上の世帯)」によると、70歳代の二人以上・無職世帯のひと月の消費支出は以下のようになっています。

  • 70~74歳:24万4015円
  • 75~79歳:22万3075円

先程の会社員の夫と専業主婦の妻をモデルケースとした場合のひと月の受給額22万円。年金だけでは不足してしまいますね。

また、夫婦ともに国民年金であれば、年金の倍以上のお金が必要となります。

加えて、昨今の物価高の中ではこれまで以上に生活費がかかると不安を抱える方も多いでしょう。

年金の不足分を補うには、長く働くか、固定費などを抑えるか、もしくは老後を迎える前に貯蓄を準備する必要があります。

6. まとめにかえて

70歳以上でまとまった貯蓄をもつ「お金持ち」がいる一方で、貯蓄をもたない世帯も一定数いることがわかりました。

また、あくまで平均値ではありますが、年金だけでは老後の生活費を補いきれないということもわかりました。

冒頭に述べた、内閣府の調査では働く70歳代も増えているという結果でしたが、私がお会いしてきた70歳代の働く方は「いつまで働けるかはわからない」と口を揃えて仰っていました。病気や怪我、介護が必要となる可能性は誰にでも起こりうることです。

やはり、老後を迎える前にはある程度の貯蓄を確保しておくことが望ましいでしょう。

まとまった貯蓄には早いスタートが肝心です。老後の生活を自分ごとと考え、今のうちから将来の資金を準備する積立貯金や資産運用などの仕組みを整えていきましょう。

参考資料

齋藤 英里奈