まとめ
「節約」と言うと苦しいイメージがありますが、「倹約」に取り組み、今と変わらない幸せを享受しながら生活を豊かにすることは不可能ではありません。
しかし、これらの倹約ポイントを必ず実行しなくてはいけないわけではありません。
服装は信頼を買っているのかもしれませんし、ネット銀行は使えないATMもあるかもしれません。コンビニでは商品を手間なく買うことで時間を生み出しているのかもしれません。
また年会費を払うことでより大きなサービスを受けている人もいるでしょう。
一方で、使いすぎは無駄なコストと言えるのではないでしょうか。その浮いたお金を投資することで、資産を大きくして投資効率を高めていくことも可能です。
少しでも富裕層のやっている倹約ポイントを真似し、生活を豊かにするきっかけを掴んでいただければ幸いです。
参考資料
足立 祐一
執筆者
兵庫県芦屋市出身。同志社香里高校・同志社大学政策学部卒業後、損保ジャパン日本興亜(旧日本興亜損保)へ入社。保険代理店への保険商品案内営業に従事。その後、実際に窓口でお客様へ提案したいとの思いから東京スター銀行のリテール営業へ転身。2011年より現在までファイナンシャルアドバイザーとして個人のお金の悩みを解決してきた。2012年より個人販売の全行員内ランキングでは9年間で10位以内から一度も落ちることなく、2014年2位 2019年3位 2020年1位 2021年2位と安定して好成績をおさめた。また周囲への育成にも力を入れており、2014年以降8年連続で途中2度の転勤もありながら、所属支店の成績を31店舗中1位にしてきた。現在は個人向け資産運用会社にて、資産運用のサポート業務をおこなう。一種外務員資格(証券外務員一種)、生命保険販売資格、損害保険販売資格、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)を保有。