関西の食べ物ギャップ3. すき焼きの食べ方が違う

すき焼きを食べるとき、関東では割下を入れてから煮込みます。鍋料理のような食べ方をする関東と違い、関西ではお肉を焼いてから調味料を入れる作り方です。

関東方式でお肉を煮込むと、柔らかくなり卵とよく絡みますよね。一方、関西のように焼き色がついてから煮込んだお肉も、香ばしさが加わり食べ応えがあります。

どちらのすき焼きもごちそうですね。

関西では、「何の鍋料理が好き?」という話題になると、最後は「すき焼きは鍋料理なのか論争」につながってしまうのもあるあるです。

関西の食べ物ギャップ4. ところてん

関東のところてんは酢醤油に辛子を入れて食べることが一般的です。

しかし関西では黒蜜で甘く食べることが多く、「ごはん系」「デザート系」の違いがあります。

馴染みのあるところてんを想像していると、あまりの違いに衝撃を受けてしまうかもしれませんね。

お店で食べるときはメニュー表や写真も見ておくことをおすすめします。

関西の食べ物ギャップ5. ソース

関東では、ソースといえば中濃ソース一択という方も多いのでは。とろみがある中濃ソースはいろんな料理に合うので、食卓でも重宝しますよね。

しかし、関西はソースにこだわりがあります。万能なのはウスターソースでしょうか。ただし揚げ物にはとんかつソースをあわせる方が多いです。

粉物のソースはさらに使い分けをしますね。たこ焼きやお好み焼き、さらには焼きそばにも異なるソースをかけます。ぜひ旅行で訪れた際は、粉物文化のこだわりを感じていただければと思います。