4. 70代の生活費や貯蓄・年金から考える資産形成

今回は、70代の気になるお金事情をチェックしてきました。

現役世代、特に30~40代の人は、住宅ローンや教育費といった出費が多く、老後について改めて考える余裕はあまりないかもしれません。

しかし、老後を見据えた貯蓄は重要です。現在の貯蓄額だけでは心配な人もいるでしょう。

たとえ定年まで働けたとしても、退職後の生活は続きます。公的年金や貯蓄に加えて、お金に働いてもらう「資産運用」という発想を持つといいかもしれませんね。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

齊藤 慧