【おひとりさまの老後】ひと月の収支はいくら?厚生年金と国民年金の平均受給額とは

同調査より、65歳以上の単身無職世帯の家計収支を見ていきます。

出典:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

【65歳以上の単身無職世帯】家計収支

  • 実収入:13万5345円(うち社会保障給付12万470円/89.0%)
  • 消費支出:13万2476円
  • 非消費支出:1万2271円

▲9402円

収入は約13.5万円、そのうち年金と考えられる社会保障給付は約12万円でした。

厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、厚生年金と国民年金の平均受給額は以下の通りです。

【厚生年金】〈全体〉平均年金月額:14万4366円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万4742円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万3808円

※国民年金の金額を含む

【国民年金】〈全体〉平均年金月額:5万6252円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4112円

65歳以上おひとりさまの収入の平均額を見ると、厚生年金を受給していると考えられるでしょう。国民年金であれば公的年金以外の備えを早めにおこなう必要があります。

消費支出と非消費支出を合わせた支出合計額は「14万4747円」。非消費支出とは社会保険料や税金のことです。老後も住民税や健康保険料、介護保険料などは支払うことになりますので想定しておきましょう。

月の収支をみると▲9402円でした。1年にして約12万円ほどの赤字です。老後を30年と仮定すれば、生活費の不足分だけで約360万円でした。

ただ、収入はもちろん、支出部分は個人差が大きいものです。何にいくら使っているのか、より詳しく確認しましょう。