2. 厚生年金はどのように計算されるのか

厚生年金の計算では、ベースとなる「収入」の基準として、平均標準報酬月額と平均標準報酬額があります。

平均標準報酬月額は月給の平均額であり、平均標準報酬額は月給と賞与を合算して12で割った額です。

平成15年4月を境に給与の計算方法が変わったため、年金額の計算は以下のように分けて計算します。

  • ①平成15年3月以前の年金額=平均標準報酬月額×7.125※/1,000×平成15年3月以前の月数
  • ②平成15年4月以後の年金額=平均標準報酬額×5.481※/1,000×平成15年4月以後の月数
  • ①+②=厚生年金の年金額(報酬比例部分)

※生年月日ごとの乗率。今回の検証では、昭和21年(1946年)4月2日以降生まれの人の乗率を使用。

この計算式をベースに、収入と加入期間を軸とした早見表を作成しました。

※早見表の金額は平均標準報酬額のみを使って計算した概算。

この数値は厚生年金の報酬比例部分の受給額です。

そのため、実際に受け取る金額にはこれに基礎年金が加算されます。