60代で「2000万円」を保有する割合は?

公的年金だけで暮らすのは難しくなりつつあります。

そこで話題となったのが「老後2000万円問題」。標準的な年金を受け取る無職の夫婦が年金だけで30年過ごす場合、約2000万円が赤字になるという試算です。

では今の60代のうち、2000万円以上の貯蓄を保有する世帯は何割くらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」を参考にします。

60代・二人以上世帯の金融資産保有額
(金融資産を保有していない世帯を含む) 

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」

  • 平均:1745万円
  • 中央値:875万円

平均は1745万円と、「2000万円に後少し」というところです。しかし、中央値は875万円。

一般的に平均値は一部の大きな値に引っ張られやすく、実態を表すのは中央値だと言われています。

つまり60代の貯蓄額は、中央値である875万円が参考になります。

さらに受給額ごとに内訳を確認します。

  • 金融資産非保有:18.3%
  • 100万円未満:3.5%
  • 100~200万円未満:4.0%
  • 200~300万円未満:4.0%
  • 300~400万円未満:3.3%
  • 400~500万円未満:4.0%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:7.5%
  • 1000~1500万円未満:7.5%
  • 1500~2000万円未満:6.3%
  • 2000~3000万円未満:13.3%
  • 3000万円以上:19.6%
  • 無回答:3.3%

貯蓄を2000万円以上保有しているのは32.9%。およそ3割になりますね。

こうして眺めると、7割弱の方は2000万円を保有していないことになります。

もう一つ注目したいのが、「金融資産非保有が18.3%」という点。つまり貯蓄がない60代世帯は18.3%いるということです。

こちらの調査でいう「金融資産」とは、生活口座以外に貯めている貯蓄をいいます。しかし「金融資産非保有世帯の現在の預貯金残高」を確認すると、331万円でした。

いずれにしても、今後の老後生活を過ごすには心許ない金額ではないでしょうか。