「世帯年収1000万円」と聞くとどんなイメージが浮かぶでしょうか。収入の範囲でしっかり貯蓄も備えてお金に困らない生活をしている人もいれば、実は貯蓄ができなくてお金に困っている人もいます。いわゆる「高所得貧乏」な人を指します。

今回は、一般的には高所得と言われる「世帯年収1000万」の貯蓄額にフォーカスし、「高所得貧乏」にありがちな習慣をピックアップします。

将来年収があがっていくキャリアを想定しても、決して「高所得貧乏」にならないよう普段から心がけていきましょう。

世帯年収1000万は全体でどれくらいいる?

総務省統計局の「家計調査(2020年度) 貯蓄・負債編 二人以上の世帯 詳細結果表」(第8-2表 年間収入階級別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高)によると、二人以上の世帯で、年収1000万円以上の世帯は全体の約14%(以下、7.3+3.27%+3.27%=13.84≒14)を占めています。

世帯年収ごとの内訳と、それぞれの貯蓄額平均を見てみましょう。

  • 年収1000万円以上1250円未満…7.3%(貯蓄額平均:2182万円)
  • 年収1250万円以上1500円未満…3.27%(貯蓄額平均:2720万円)
  • 年収1500万円以上      …3.27%(貯蓄額平均:4579万円)

一見、年収が上がるにつれて貯蓄額平均は上がっているように見えますね。

しかし、実際には平均値が一部の大きい貯蓄額に引っ張られている可能性もあります。

次に、貯蓄額が100万円未満の世帯数について見ていきましょう。