シクラメンの花言葉の由来

シクラメンの花言葉は「はにかみ」「内気」など控えめな言葉が並んでいますが、その由来は雨で花粉が流されてしまわないように下を向いて花を咲かせる姿から想起されたもの。

シクラメンは下向きに花が咲き、花弁が上に反って咲く珍しい花の形をしているため、まるではじらっているように見えることに由来しています。

また、古代ソロモン王の伝説に由来するという説もあります。

自分の冠に花のデザインを施すことを思いついたソロモン王。さまざまな花に依頼をしますが、シクラメンだけが承諾してくれました。

王は大変喜び感謝を伝えるとシクラメンは恥じらってうつむき、それ以来花がうつむきかげんになった…という伝説もあります。

irisphoto1/Shutterstock.com

シクラメンの別名

シクラメンは、さまざまな呼び方をされています。

シクラメンの和名は「かがり火花」「かがり火草」、またイタリアでは豚がシクラメンの球根を食べていたことから「豚のパン(豚の饅頭)」とも呼ばれています。

他にも「魔力を封じる花」「病気を治す花」「聖母の心臓」「修道女の花」など、シクラメンの神秘的なイメージから名付けられた別名も多くあります。

まとめにかえて

シクラメンは冬がいちばん入手しやすい時期。購入すればキレイな花を春まで楽しむことができます。

花後の管理やお手入れをしっかりすると来年も楽しむことができるので、お世話のしがいもありますよ。

華やかでかわいらしいシクラメンを花言葉とともにぜひ楽しんでみてください。

参考資料

LIMO編集部