2019年に話題となった「老後2000万円問題」。
夫婦が老後30年暮らすためには、生活費として公的年金以外に2000万円が必要となる。こうした内容で大きな話題となったことが、まだ記憶に新しい方もいらっしゃるでしょう。
「やはり、年金だけを頼りにする生活は厳しいかも……」
そんな思いから「老後資金の準備」に関心を寄せる人が増えています。
老後のためにお金を準備していくにあたり、今まさに年金をもらっている方はもちろん、現役世代の方にとっても年金について理解を深めておくのは重要なことではないでしょうか。
本日は、証券会社20年勤務後、現在はファイナンシャルアドバイザーとして様々なお客様から相談を受けている私から、現在の国民年金・厚生年金の受給額と「老後資金の準備」についてお話しさせていただきたいと思います。
「年金制度」のおさらい
最初に日本の年金のしくみについておさらいしましょう。「2階建て構造」などと呼ばれる公的年金制度は、国民年金・厚生年金から成り立ちます。次の図でイメージしていただけるかと思います。
国民年金「みんな、いくら受給しているか」
自営業・フリーランス(第1号被保険者)や専業主婦など(第3号被保険者)は国民年金を受け取ります。
厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに男女別でみると、以下のようになります。
【国民年金】年金月額階級別受給権者数
全体の平均年金月額:5万5946円
男子平均:5万8866円
- ~1万円未満:1万2693人
- 1万円~2万円未満:6万803人
- 2万円~3万円未満:22万1983人
- 3万円~4万円未満:70万6206人
- 4万円~5万円未満:134万5582人
- 5万円~6万円未満:312万4529人
- 6万円~7万円未満:849万4551人
- 7万円以上:38万1323人
女子平均:5万3699円
- ~1万円未満:6万6247人
- 1万円~2万円未満:24万4695人
- 2万円~3万円未満:74万63人
- 3万円~4万円未満:226万4161人
- 4万円~5万円未満:336万406人
- 5万円~6万円未満:454万1337人
- 6万円~7万円未満:598万7227人
- 7万円以上:144万306人
国民年金の受給額のボリュームゾーンは、「6万円~7万円未満」ですね。男女差はさほど見られませんが、ひと月の生活費をまかなうと考えると非常に厳しいと言わざるをえないでしょう。